公開日: |更新日:
無痛分娩にも対応している、東海大学医学部附属病院の口コミ・評判、特徴、施設の詳細について紹介します。
東海大学医学部附属病院は、合併症の妊婦の受け入れなども行っている伊勢原の大型総合病院。女医さんはじめ、複数のスタッフがチーム体制で診療を行うこと、周産期医療センターがあるなど整った体制や施設が魅力です。分娩方法は、普通分娩、和痛分娩、計画分娩、帝王切開に対応。和痛分娩は、硬膜外麻酔を使って陣痛の痛みを事前に和らげる方法で、健康体の妊婦や、合併症を持った方でも可能です。また、高齢妊娠や切迫早産などのリスクの高い出産に対しては、周産期医療センターの医師が対応。新生児科とも連携して、ママと赤ちゃんの健康を徹底して守っています。
東海大学医学部附属病院では、妊娠初期からママの安全を第一にした出産指導を行っています。妊婦検診では「マタニティーダイアリー」を作成し、栄養指導、母親学級、両親学級、マタニティースポーツ教室などを実施。出産後も、翌日から母子同室で授乳や沐浴の仕方を指導してくれます。授乳指導がスパルタ!という声もありますが、おかげで母乳がしっかり出るようになり、感謝しているママさんも多いのだとか。産後は、1ヶ月健診を実施しています。
入院施設は、14階建ての大きな病棟内にあり、大部屋、シャワー付きの個室から選べます。食事も美味しいと評判で、院内にコンビニもあり、不自由なく過ごせるでしょう。
ホームページに記載なし
※分娩の費用について
国民健康保険中央会の調べによると、神奈川県の正常分娩の出産費用は平均564,174円ですが(※)、各産院の費用などの最新情報は公式HPにて必ずご確認ください。また分娩・出産は、個人の健康状態や施設の状況により、産院側の受け入れ対応、分娩の種類が異なります。分娩の進め方は、医師との相談の上で決めましょう。
※参照元:[pdf]公益社団法人 国民健康保険中央会/正常分娩分の平均的な出産費用について/平成28年度
所在地 | 神奈川県伊勢原市下糟屋143 |
---|---|
アクセス | 伊勢原駅から車で11分、徒歩で20分 |
電話番号 | 0463-93-1121 |
診療時間 |
ホームページに記載なし
|
休診日 | ホームページに記載なし |
対応可能な分娩方法 | 普通分娩・計画分娩・和通分娩・帝王切開 |
里帰り出産への対応 | ホームページに記載なし |